Photo
教室長三原みはら先生
担当:そろばん・ロボットプログラミング
Photo

生徒さんたちのきらきらした目、満開のえがおにいつも癒されています。
そろばんもロボットプログラミングも「未来を切りひらく力」を身につけることができる習い事です。
どちらも継続は力なり。
ひとりひとりと向き合って、難しいことにもおもしろくチャレンジできるよう応援します。
日々の「できた!わかった!」を大切に、指導しています。

  • 出身 安曇野市 松本深志高校卒
  • 好きな音楽 Mr.Children
  • 今の夢 ドローン操縦士の資格をとりたい!
  • 野球の応援とおいしいものと大河ドラマとポケモンが大好きです
—————————–
Photo
天野あまの先生
担当:アート
Photo

「うーん難しいよ~」と言う子どもたちも、少しのアドバイスで興味ややる気がぐっとアップすることがよくあります。
楽しく制作してもらえるかどうかは講師の伝え方次第という事をいつも心掛けて、子どもたちの素晴らしい感性を伸ばすお手伝いをしていきたいです。

  • 好きな食べ物 アップルパイ
  • 得意なアート 水彩画・鉛筆デッサン
  • ペット ネコ4匹とカメ1匹
  • 今の夢 キャンピングカーで日本中をまわりたい
—————————–
Photo
土橋つちはし先生
担当:英語
Photo

英語には「聴く・話す・読む・書く」の4つの力があります。レッスンでは色々な活動を通して、子どもたちそれぞれの得意な力を見つけて伸ばすことを大切にしています。
英語があふれるレッスンで、「英語を使ってみたい」という気持ちを育むサポートができたらと思っています。

  • 出身 埼玉県
  • 好きなこと 旅行・料理
  • こどもの頃の習い事 ピアノ・バレーボール
  • 今の夢 歴史が好きなので、松本城のガイドさんをいつかやってみたいです
—————————–
Photo
三宅みやけ先生
担当:速書書道
Photo

1本の線から文字は始まります。2本、3本と線が増えると書ける文字の数も増えます。
手本の1本の線を真似ることは、些細なことに思えるかもしれません。
視覚からの情報を指先に伝え運動させることは、物事の認識や配慮など成長期の脳への良い刺激となります。
一緒に楽しく美しい文字を書く練習をしましょう。

  • 好きな言葉 「まずはやってみよう。続けてみよう。」
    昔は短距離選手でマラソンが苦手でしたが、コロナ禍に走ることを続けたら、体力と持久力がつきました!
  • やりたいこと 断捨離・家のリフォーム
  • 愛犬とカフェでまったりする時間・実家の柴犬とランニングすること・家族と過ごす時間が好きです。
    おしゃれも好きですが、速書書道の先生の仕事中は真っ黒な服装です。

教室案内

CLASSROOM INFORMATION
Photo

〒390-0827
長野県松本市出川1-12-11 オフィス庄内2階

◎開講講座
・そろばん   月・水・木・金
・速書書道   月・火
・アート    水
・英語     火・木
・ロボット   土

お電話でのお問い合わせ
TEL:0263-24-0339
メールでのお問い合わせ
お問合せフォーム

ページトップへ