生徒さんたちのきらきらした目、満開のえがおにいつも癒されています。
そろばんもロボットプログラミングも「未来を切りひらく力」を身につけることができる習い事です。
どちらも継続は力なり。
ひとりひとりと向き合って、難しいことにもおもしろくチャレンジできるよう応援します。
日々の「できた!わかった!」を大切に、指導しています。
「うーん難しいよ~」と言う子どもたちも、少しのアドバイスで興味ややる気がぐっとアップすることがよくあります。
楽しく制作してもらえるかどうかは講師の伝え方次第という事をいつも心掛けて、子どもたちの素晴らしい感性を伸ばすお手伝いをしていきたいです。
英語には「聴く・話す・読む・書く」の4つの力があります。レッスンでは色々な活動を通して、子どもたちそれぞれの得意な力を見つけて伸ばすことを大切にしています。
英語があふれるレッスンで、「英語を使ってみたい」という気持ちを育むサポートができたらと思っています。
1本の線から文字は始まります。2本、3本と線が増えると書ける文字の数も増えます。
手本の1本の線を真似ることは、些細なことに思えるかもしれません。
視覚からの情報を指先に伝え運動させることは、物事の認識や配慮など成長期の脳への良い刺激となります。
一緒に楽しく美しい文字を書く練習をしましょう。